2021/10/06 14:00

日本みつばちと西洋みつばち。
どちらも蜂蜜をとらせてくれるありがたいハチですが、その性質は少し違います。

日本みつばちは西洋みつばちより体が一回り小さく、その分集めて回れる蜜の量が少ないうえ、日本みつばちには巣の中の環境が悪化すると別の棲家へ移動する「逃亡癖」があるのだとか。
気温や湿度などの外的要因が自分たちに合わなければ、巣を出て行ってしまうそうです。

採れる蜜の量が少ないうえ飼育も難しいので、その蜂蜜は非常に高価なのですが、濃厚で熟成されたような味わいが特徴で、西洋みつばちの甘みと香りがつよい蜂蜜とはまた違う美味しさがあります。

もちろんどちらが良いというのではなく、お好みによると思います。
まったくちがうので食べ比べしてみるのが、おすすめです。