



なっ茶(釜炒り茶/ティーバッグタイプ) Natsumi Chatsumi
¥280 税込
なら 手数料無料で 月々¥90から
本宮町は昔から音無茶と呼ばれるお茶の産地。
茶粥の文化があるように、お茶はとても身近で大切な存在とされている地域です。
このあたりでは緑茶ではなく、独特の製法の半発酵茶「釜炒り茶」と呼ばれるお茶を飲むのが一般的で、緑茶やほうじ茶より一段と手間がかかりますが、昔はそれぞれの家にお茶の木を植え、自家製の釜炒り茶(地域では番茶の愛称となっているそう)を作るのがごく当たり前のことだったそう。
Natsumi Chatsumiさんは、おじいさまおばあさまが、山に分け入り、道をつくり、築き育てた畑をなんとか継いでいきたいという想いで、農業の世界に。
熊野の山々を望む見晴らしのすばらしい畑で、お茶の木を育て、茶葉(一番茶)を摘み、焙煎し、もみ、天日干しで乾燥させ釜炒り茶にしています。
そうしてできたお茶「なっ茶」は、とても爽やか。すーっと体になじみ、後味に茶葉の新緑を感じます。
茶葉は農薬不使用。肥料は有機肥料をメインに使用して栽培しています。
原材料:茶(和歌山県本宮町産)
内容量:3g(1包)
賞味期限:2025/6/1
製造者:Natsumi Chatsumi 倉谷夏美(和歌山県本宮町)
※クリックポスト発送対応可能(6袋まで)
こちらの商品はクリックポストにて発送可能です。
なおクリックポスト選択の場合は、以下をご了承のうえご利用ください。
・ご希望お届け日時の指定は不可です
・宛先の郵便受けへの配達となり、直接のお受け取りはできません
・紛失や破損が生じた場合、一切保証できません
(お届け日時の指定、保証を希望の方は、ゆうパックをご利用ください)
※レターパック発送対応可能(10袋まで)
こちらの商品はレターパックにて発送可能です。
なおレターパック選択の場合は、以下をご了承のうえご利用ください。
・ご希望お届け日時の指定は不可です
・紛失や破損が生じた場合、一切保証できません
(お届け日時の指定、保証を希望の方は、ゆうパックをご利用ください)
※海外配送対応可能
ワレモノ扱いの商品との同梱は不可とさせて頂いております。
海外配送不可の商品(ワレモノ商品)と当該商品をいっしょにカートに入れると、システム上、海外配送の選択が可能になりますが、発送対応できませんのでご了承ください。
-
レビュー
(58)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥280 税込